彫刻入りマキリの鞘(イタヤカエデ)販売

マキリの鞘 表面

在庫状況について(2021/9/4更新)

現在イタヤカエデの材料不足により注文を停止しております。入荷の目処が立ち次第、お知らせとこちらのページに情報を掲載いたします。

商事部では四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)の彫刻入りマキリの鞘を販売中です。材料はイタヤカエデを使用しています。裏側はベルトを通す穴が空いています。購入についてはお問い合わせください。

マキリは魚をさばいたりロープを切ったりなど漁業用のナイフとして用いられます。現代ではプラスチック製のマキリの鞘が多く使われていますが、漁業者の一部では縁起物の彫りのある木製の鞘を使っています。使い込むほど色合いに深みが増し彫りの表情が味わい深いものとなる木製鞘は、武将の刀のように海の男の歴史を表す道具となります。

マキリの鞘 裏面